最年少
月曜日はピアノフォルテ音楽教室最年少、かのこちゃんのレッスン日です。
かのこちゃんは、お誕生日が早いため年齢は4才ですが、学年で言うと年少さん。
ピアノフォルテ音楽教室には、4才になったばかりの時に、入会しました。
始めは、ひらがなを読むのも、なんとか頑張ってゆ~っくり、ゆ~っくりひとつずつ。
読めない文字も当たり前にあって
楽譜に書いてあることを理解するのだって、言葉を覚えながら、リズムを覚えて、お歌を歌って・・・
半年後のかのこちゃん、なんと
4拍子、3拍子、4分音符、2分音符、付点2分音符、4分休符、ト音記号、ヘ音記号、ト音記号のドレミ、ヘ音記号のドシラを覚える事が出来ました
楽譜に書いてあるお歌だって、一人で弾き歌いしてきちゃいます。
成長ってすごいですね。
今日の宿題ではなかなか面白いことをしてくれたので、記念撮影
このワークよーく見ると、ミの音が半分ずつ色分けして塗られているんです。
かのこちゃんはとってもチャーミング。音符をなぞるワークの○付けをしている時、
「さ~あ!どの音符さんが今日は一番上手にかけてるかな?」と言いながら○付けすると・・・
同じ宿題の時はきまってすっごくきれいに書いてきて、
「困った~みんなきれいで一番が決められない!」と私が言うのをニコニコ顔で待っています。
「ん~でもこれとこれ!」と2つだけ一番を決めると、
「のこちゃんが、もっと綺麗にかいてきたらどうする~?」と再びニコニコ
「じゃあ、全部一番目指して、書いてきて!」
「わかった~」と毎回楽しく宿題をしてくれます。
そんなのこちゃん、ピアノを弾く時は真剣顔・・・(基本ニコニコ顔で弾いているのですが・・・)
この曲は、自信ありだったから、気合はいっちゃったかな?
のこちゃんは、実は、基本一人練習だそうです。
でも、レッスンも練習もお母様がそっと聞いていて下さり、のこちゃんが困った時にサポートをして下さるそうです。
なので、基本小さくても、何を練習して、どうやって練習して、どのように弾いてくるかは、のこちゃんに伝えます。
来週はいよいよ1巻から2巻へはいります。これからも一緒にがんばろうね
(Byこいけ)
ピアノフォルテ音楽教室
体験レッスン随時受け付け中 お気軽にお問い合わせください
埼玉県朝霞市幸町2-1-2 サン・ドミトリー205
| 固定リンク
« 連弾合わせ開始~♪ | トップページ | 手洗い励行 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
かのこちゃん、本当にかわゆい!!
お母様もしっかり練習サポートしてくれて、この先の成長がとても楽しみですねo(*^▽^*)o
小さい小さいお子さまを預かる時、私はいつも初心に帰ります。一期一会、縁合ってピアノフォルテに通ってくれることになった生徒さん達一人一人を大切に育てていきたいと思います(*^^*)
小池先生の丁寧な指導にはいつも感心させられます。かのこちゃん、いい音出てました☆
プラリネ3でのみなさんの成長、心より楽しみにしています(^ー^)
投稿: 田邉 | 2015年2月27日 (金) 02時24分