« 調律報告2015・No2 | トップページ | みんな、ありがとう😆💕✨ »

レッスン見学してきました♪

レッスン見学と言っても・・・他のお教室ではなく、講座でもなく・・・
ピアノフォルテ音楽教室の中でのレッスン見学です。

今回はみゆきちゃん(み~たん)のレッスンにお邪魔しました

3_2

(み~たんのレッスン・・・お母様に顔出しOK頂きました)

み~たんの演奏を聴くのは、プラリネコンサート以来4か月ぶり・・・

まずはバーナム。12番の「元気いっぱいさあ弾こう」を、ハ長調 から ト長調、ヘ長調 に移調、そしてその平行調のイ短調 、ホ短調 、ニ短調に移調

これだけの調を3年生で覚えていられるだけでもすごいのに、ちゃんと調によって演奏の色が変化するんです

そして和声  調によってちゃんと音が変わります。
自分の耳をきちんと使って演奏している証拠ですね。

その後も、ソロを「フランスの古い歌」「かっこうどり」 連弾で「ひとまねおうむ」
を聴かせて頂きました

(さらに夏休みということで、バーナム12曲のまとめ、教材より3曲とたくさんの宿題が出ていますすごいですね~)

1_2

田邉先生のレッスンは楽しいだけでなく、楽譜から音楽を読み取る力をつけ、そして、読み取った音楽を自分の音に表現して、どんな音楽になっているか、ピアノの音を聴くことを、学びます。当たり前のようで、なかなか出来ない難しいこと・・・

み~たんのレッスンを聴講して、どの曲も調や転調、テンポや休符などいろいろな事を気を付けて演奏されていて、きちんとレッスンで習った事をしっかり練習しているんだなぁと感じられました。

2

そして、習った曲の速度記号は、ドリルに曲名を書いてしっかり覚えて完璧です

4か月のさらなる成長に驚かされた30分でした

そして最後にまゆちゃんの演奏を聞かせて頂きました~

1
(まゆちゃんの演奏写真・・・お母様に顔出しOK頂きました)

曲はヘンデルのガボット

こちらも表現がとても難しい曲。
右手のフレーズの弾き方、左手の弾き方、調の変化、音の出し方。。。いきなりお願いした演奏だったにも関わらず、しっかりと暗譜で表現して下さいました。

2_2

まゆちゃんも今年のプラリネコンサートで、素晴らしい成長を見せてくれた生徒さんの一人です
次回のプラリネは中学生での参加。益々今後が楽しみな生徒さんです

時々突然おじゃまして、教室内でレッスン見学しています
(次は誰のレッスンにお邪魔しようかなぁ~)

(byこいけ)

ピアノフォルテ音楽教室

体験レッスン随時受け付け中 お気軽にお問い合わせください

埼玉県朝霞市幸町2-1-2 サン・ドミトリー205

http://pianoforte-tkduo.com

|

« 調律報告2015・No2 | トップページ | みんな、ありがとう😆💕✨ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レッスン見学してきました♪:

« 調律報告2015・No2 | トップページ | みんな、ありがとう😆💕✨ »