向き合う事
昨日は那優ちゃん、那々愛ちゃんのレッスン。
2人は約1年前に、舟山先生の紹介で入会した生徒さん。
月1回舟山先生のレッスンを受け、それではレッスン回数が足りないので、ピアノフォルテ音楽教室で月2回レッスンを受けています。
那優ちゃんの近い目標は音大に入ること。
まずそのために、今はコンクールの本選に向け練習中です。
ピアノを上手になろうと思ったら、最低でも自分の演奏が今どんな状態か、先生にレッスンで何を注意され、何を求められ、何に気を付けなければならないか、を常に考えて練習していかなければならないと思います。
先生のレッスンの中には、自分たちがこれから一人で楽譜に向き合って、一人で音楽を作っていくためのヒントがたくさん散りばめられていて、そのヒントを使って、次の曲、さらに次の曲と演奏していかなければ、なかなか成長はありません。
こんな偉そうな事を書いている私も、まだまだ勉強中。。。
そしてそれに気が付いていたのも、大学を卒業してから。
本当の演奏は自分で考えられてから始まります。
どんな曲?どんな音色?考えることは山ほど。。。
那優ちゃんは今、求められていることに対して、自分で正解をさがす苦しみに向き合う事から少し逃げています。
何度弾いても思うとうりに弾けなければ、面白いわけありません。
でも、出来た時は心からうれしいはず。。。
あきらめずにがんばってほしいですね。
がんばれ那優ちゃん
(By小池)
ピアノフォルテ音楽教室
体験レッスン随時受け付け中 お気軽にお問い合わせください
埼玉県朝霞市幸町2-1-2 サン・ドミトリー205
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント